忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/21 Suda]
[02/05 タナカマサノリ]
[02/04 Suda]
[08/02 タナカマサノリ]
[07/29 のん]
最新TB
プロフィール
HN:
タナカ
性別:
男性
職業:
原型師
趣味:
マンガ
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

残りの右半身。
ebaa8708.jpeg左半身とは逆に上の2個のLEDと下の3個のLEDをグループにしてそれぞれの抵抗線とマイナス線をハンダ付けする。

画像だと先走って右手の配線を付けてますが、最初に上のLEDと下のLEDを繋げる長さの平行線を3本用意する。

3本を「N字」の形にハンダ付する。片方が右足へのジョイントに、もう片方が右手のジョイントになる。それぞれに対応するオスメスピンをハンダ付けする。

4d6b5ed4.jpeg「N字」の中の2箇所をLED線の連結部にハンダ付けする。

解りづらいときはプラスを抵抗線、マイナスをマイナス線に繋げば大丈夫なはず。

②が右足にジョイントする線、①が上下のLEDをつなぐ線、③が右手にジョイントする線。これで終了~

0287760a.jpeg左半身の首への線を首に通してオスピンをハンダ付けする。

頭の配線を顔パーツの首を通してメスピンをハンダ付けする。

頭部のパーツを組み立ててください。



fb245656.jpeg右半身と左半身を連結する。
頭で考えても解らなくなるので、右半身上部のLED連結部の抵抗と左半身上部の抵抗、同じく右半身上部のマイナスと左半身上部のマイナスを1本の平行線でハンダ付けすればよいのです。

左右の体にイエローのクリアパーツを瞬着で取り付ける。
ここに付けないとうまく組み立てられない。
オシリのパーツを右半身に瞬着で取り付ける。

0beb99f1.jpeg上半身を組み立てる。
肩の取り付け口のピンを差し込むとかなり安定するはず。
点灯テスト。一応、足を繋げてみて全部つけばOK。

問題なければ瞬着に新しいノズルをつけてイエローのクリアパーツを固定する。

これで一応配線完了。次は台座。
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]