忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/21 Suda]
[02/05 タナカマサノリ]
[02/04 Suda]
[08/02 タナカマサノリ]
[07/29 のん]
最新TB
プロフィール
HN:
タナカ
性別:
男性
職業:
原型師
趣味:
マンガ
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

LEDの仕込み方などをどんな風に説明しようか考えたけど整頓が難しいので最初から全部説明。

とりあえずキャストを磨く。600番で。透明パーツの気泡などは瞬着などで埋める。でかい場合はHPまで!

adf1f91b.jpeg最初にボディーの軸打ち。
背中のオシリのパーツにAみたいな形の透明パーツを仮にはめる。


これとヘッドセットと手首の3ヵ所以外は仮止めもピン穴開けも不必要。塗装後の組み立てまで別の場所に置いときましょう。
で上半身のパーツを手で抑えて形にする。マスキングテープなどで固定してね!(私はめんどくさいので手で持ってやった。)
図のように体前面からオシリにむけて軸打する。で挿した軸を穴位置で90度下に曲げて足のパーツに挿す軸にする。(L字の軸ってこと)

91c0c798.jpeg体の右から腕に刺す軸を打つ。

この際右と左の軸は貫通して首と胸のパーツにも挿す。

左からも同様に軸打ち。ただし貫通して挿すのは胸のパーツだけ。

ほとんどこれで固定できる。クリアーパーツは接着でいく。


2be9f72e.jpegいったんばらして腕のパーツを押えて先に開けた穴を利用して腕パーツに軸を打つ。

左も同様。

首と足は無理なので普通のやり方で



4b019d89.jpeg足の平面を出す。原型の段階では出てたはずなのに・・・

右足の底を軽く削って底を出し基準にする。

組んだときに右足よりながい左足のそこをテキトーに削ってパテを持って左右の底を出す。

足に3ミリぐらいの電源用の穴をあける。

首と手首にも開けておく。

手首に3ミリの穴を貫通させた後にLEDを入れるために4ミリのドリルで2mmくらいの穴を掘っとく。

db4e5c76.jpeg髪の毛と頭部の接続用の穴を図のように違う角度で2本づつ頭部に貫通させる。
髪の毛を手で頭部に押えて中から開けといた穴を使って髪の毛に穴をあける。
髪の毛をくっつけるときは中から真鍮線をさす。丈夫!

ツインテールなんかもくっつける髪のほうに穴を貫通させ反対から打ち込むと綺麗にいくよ


手首のクリアパーツは軸打ちするが貫通しないように横から見て要チェックや!

左のヘッドセットの合いがよくないので髪の毛とツインテールとの接点を削り込んでください。

あとはだいたい普通にできるはず。

ここまででわからない人はお便りまってま~す。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
3ミリが配線用の貫通で4ミリはLED の台座ですか。
ここまでは丈夫に仕上げる為の軸打ち方法が難点だったんですね。

第2回も楽しみにしています。
MIGIRI 2011/08/10(Wed)23:41:54 編集
Re:無題
MIGIRIさん
>ここまでは丈夫に仕上げる為の軸打ち方法が難点だったんですね。
胴体の軸打ちはパーツが多いこともあって皆さん悩むと思いますが首回りの軸打ちさえすればまとまとまります。
実は見た目より簡単だということを伝えたくて前回は書きました。
次回は塗装のポイントです。
【2011/08/11 23:41】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]